| 自分を電車に置き換えてください。 
 アナタは今、駅のターミナルを出ようとしています。
 
 アナタの目的の駅はどこですか?
 何の目的地もなく、出発されますか?
 
 
 今のままでは出発するとどこの駅に着くのか?
 
 答えは簡単…
 
 
 「どこにいくのか判らない」
 
 という答えしか待っていません。
 
 
 何も考えずに出発すれば、意味のない場所にたどり着き、意味のない時間を使ったと後悔することでしょう。
 
 
 これも一つの学びであり、時間を無駄にしたという勉強になるでしょうが、初めからそれが判っていれば、そんなムダなことはしないですよね?
 
 
 これはモデルさんも同じ。
 
 勿論、他のビジネスでも同じことが言えると思います。
 
 
 更にアナタを電車に例えてお話を進めます。
 
 
 時刻表を守り走ればお客様の信用を得ることが出来、時刻通りに走らなければ信用を失う。
 ※約束の時間を守ることは基本中の基本。
 
 
 列車のスピードが速ければ目的地に早くつくので利用者は多いが、電車のスピードが遅ければ利用者は減る。
 ※仕事の遅い人間や手がかかる人間より、効率の良い人間のほうが好まれる。
 
 
 社内がキレイなら心地よく利用できるが、汚ければ印象は悪くなる。
 ※心の純粋な人間は誰からも好まれ、心が穢れている人間はつまはじきにされてしまう。
 
 
 多くの利用者を乗せ、目的地にピンポイントで運ぶことが出来れば、その駅は賑わい喜んでもらえる。
 ※駅を企業だと考えれば、ユーザーを運んできてくれる人間は喜ばれる。
 
 
 電車によっては止まれない駅もあり、その電車でないと止まることを許されない駅もある。
 ※コチラの目的だけ持っていって、相手が受け入れてくれることばかりじゃない。
 
 
 そして…
 
 ニーモ(当社)は、アナタが目指した目的地から脱線しない道を作る線路のような存在なのです。
 ※どこにも行かず、同じ道を絶えず指し続け、時代にあった線路を引く。
 
 
  ※nemo創刊号の表紙を務めた「popteenレギュラーモデル」丸山慧子ちゃん
 
 
 この世を去る電車もあれば、新たに生まれる電車もある。
 
 電車はいつの世も必要とされるものなので、名を変え形を変え、必ず新しいものがこの世に生まれ出でるでしょう。
 
 ニーモはそれをまた、同じように走らせるだけ…
 
 
 当初は人気のない電車でも、走り続ければ愛着も沸き、ファンもつきます。
 
 しかし、磨き続けなければ批判が積もり、世を去らなくてはいけない運命を辿る事になる。
 
 
 何事も、日々精進。
 
 これが生きる者の定めなのでしょう。
 
 
 電車が今も昔も利用され、そして何年も愛され続けているのは、もしかすると人間と同じ価値を持っているからなのかもしれませんね。
 |